↧
週末日帰りパスを使って
週末日帰りパスを使って、富士急から、小海線で小諸に行き、しなの鉄道は別料金を払って上田電鉄まで行ってきた。下之郷駅の敷地外より撮影。東急元7200の、丸窓風電車。下之郷駅にて、許可を得て撮影。「自然と友だち1号」になっている1002。リンク:上田市役所の自然と友だち1号の話題 上田電鉄のページ
View Article北総の延伸区間
印旛日本医大駅付近を車で通ったときに、そういえば、成田空港への新線建設はどうなっているのかと思い、寄り道をしてみた。この写真は、印旛日本医大駅より数百メートルの位置にある跨線橋上から成田方面を見たところであるが、すでに路盤工事は完了して、早くも線路敷設が始まろうとしている。架線柱も敷地外に用意されている。線路間が開いているのは、駅側に折り返し用の線路が2本あり、それを外側で避けるような構造になってい...
View Article大宮公開
今日は、大宮工場(JR東日本大宮総合車両センター・JR貨物大宮車両所)の公開(JRおおみや鉄道ふれあいフェア)があったので出かけてきた。毎度おなじみのアーチの門がお出迎え。 普段見られるはずのないものが近くで見られるのも、この公開の醍醐味だ。これは、113系のものと思われる屋根上の通気口、いわゆる「押し込み型ベンチレーター」のカバー部分である。 参考:2005年5月28日 (土)に行ったときの記事
View Article新八柱にて
新八柱にて電車を待つ間に撮影。反対側に、M31編成が来た。乗る新松戸方面上りには、武蔵野オリジナル顔の、M65編成が来た。相変わらずスカートは付いていない。スカートに見慣れてきたので、かえって不思議な感じがするようになってきた。
View Article